アラキドン酸の解説。

アラキドン酸は、レバーなどの食品に多く含まれ、脳の若さを保つ働きに効果が期待されており、最近では、サントリーやDHCなどのメーカーからもサプリメントが販売されています。


アラキドン酸とは

細胞膜を構成する主要成分の1つであり、脳や皮膚などのあらゆる組織に存在しています。 母乳などにも含まれる栄養素で、胎児や乳児の発育のために欠かすことができないと言われています。

米国などの多くの研究では、アラキドン酸の摂取により赤ちゃんの精神面での成長、学習や記憶能力の向上に効果が期待できると言われています。

アラキドン酸は、リノール酸を原料にして私たちの体内で合成することができますが、合成量が限られているため、食品から摂取し、補う必要があると言われています。

アラキドン酸は、豚レバーや牛レバー、鶏卵などの食べ物に多く含まれています。

アラキドン酸の効果

代表的な効能は、以下のとおりです。

脳の働きを向上します。
アラキドン酸は、脳の中で記憶と学習にかかわる海馬に多く含まれており、学習や記憶能力を高める働きを持っています。 脳の細胞膜を構成し、しなやかに保つ働きもありますので、脳力の向上に役立ちます。
また、脳卒中や脳挫傷などの後遺症の改善にも期待されています。

アラキドン酸の関連サイト

アラキドン酸 - Wikipedia
構造や役割などアラキドン酸に関する様々な情報が紹介されているWikipediaのページです。

その他

アラキドン酸と同様に脳に多く含まれるDHAを同時に摂取することで、脳の活性化に、より期待できます。

n-6系は、n-3系の脂肪酸との摂取バランス4:1を目安にして下さい。
過剰摂取は、高血圧やアレルギー疾患、慢性の炎症などの症状が引き起こされる場合があります。

不飽和脂肪酸に戻る。